HOMEに戻る 新着順
![]() |
2016.11.15 【地の塩社】 アルカリウォッシュ 年末の大掃除にもオススメです 布ナプキンをお使いの方には必ずといって良いほど一緒にお使いいただいている 【誌の塩社】さんのアルカリウォッシュ。 実は使い方はそれだけではないのです。 >続きを読む |
![]() |
2016.8.3 【工房アイザワ特集】 アケビ巻き キッチンツールのお手入れの方法 人気シリーズのアケビ巻きのキッチンツール。 アケビ巻きのデザインがいいけれど、乾きにくさとお手入れが気になるという問い合わせもあります。そんな、アケビ巻きのツールのお手入れ方法について紹介します。 >続きを読む |
![]() |
2016.8.3 【工房アイザワ特集】 使い勝手の良さを追求した、シンプルなデザインの豆腐スクイ アケビ巻きシリーズの中でも、特に人気のアイテムが「サービスフォーク」と「サービススプーン」。セットで購入されり方も多いアイテムです。 実は、キャンパーやバイクツーリングなど、アウトドア派の方にとってはちょっとした話題のアイテムなんです。 >続きを読む |
![]() |
2016.8.3 【工房アイザワ特集】 使い勝手の良さを追求した、シンプルなデザインの豆腐スクイ 寒い季節に熱々の湯豆腐、暑い季節には冷たい冷奴。 日本の食卓に欠かせない『豆腐』料理の傍らで昔から変わらず使われてきた豆腐スクイ。使い勝手の良さを追求した工房アイザワがつくる、シンプルなデザインの豆腐スクイをご紹介します。 >続きを読む |
![]() |
2016.8.3 【工房アイザワ特集】 職人技が光る「純銅ミニオロシ金」。素材の味の違いがわかります! 工房アイザワの職人技が光る一品。「純銅ミニオロシ金」 銅独特の重厚感とシルバーコーティングを組み合わせた洗練されたデザインです。オロシ金の命である目立てを、職人が手作業で作っている手仕事道具。 >続きを読む |
![]() |
2016.8.3 【工房アイザワ特集】 あるようでなかった、手付き軽量カップ。デザイン・機能性ともに優れもの! 新潟の老舗道具店 工房アイザワが作る、機能美と使いやすさを兼ね備えた道具。ルポ・デ・ミディのオープン当初から取り扱っている、ロングセラーのアイテム「手付き計量カップ」 >続きを読む |
![]() |
2016.8.2 【工房アイザワ特集】 両口ミルクパンの木製取っ手。グラついたときの直し方。 工房アイザワの商品は、どれも職人がひとつひとつ手作業で作っているもの。ひとつひとつ風合いの違いもあって、自分だけのモノという愛着も湧いてくくるんですね。 >続きを読む |
![]() |
2016.8.2 【工房アイザワ特集】 こんなデザインはなかなかない! 上を向いた木製の取ってがかわいい両口ミルクパン。 ルポ・デ・ミディのオープンから取り扱っているアイテム「両口ミルクパン」。愛らしいデザインが忘れられなくなるほど、かわいいミルクパン。 普通のお鍋より少し上向きにつけられた天然木の取っ手が... >続きを読む |
![]() |
2016.7.14 【工房アイザワ特集】 ルポ・デ・ミディのオープンから使い続けている大切なアイテムたち ルポデミディでは、2007年のオープンと同時に工房アイザワのカトラリーを取り扱うようになりました。 当初は、純銅洋食器シリーズのデミスプーンと姫フォーク... >続きを読む |
![]() |
2016.6.29 【工房アイザワ特集】 ロングセラー!工房アイザワの三層鋼ミルクパン! 工房アイザワの『ブラックピーマンミルクパンNo,70365』は、IH対応のミルクパンです。 3層鋼のしっかりした鍋底で、安定性があり、 少量のミルクやお湯を沸かすときにも傾きが気にならず・・・ >続きを読む |
![]() |
2016.6.24 【工房アイザワ特集】 鉄のフライパンのお手入れ方法 最近は鉄瓶や鉄鍋、鉄フライパンなどの調理器具が見直されていて、人気もでてきているんですよ。 そんな鉄製調理器具、使ってみたいけどお手入れとか難しいのでは・・・と思っている方も多いでしょう。 今回は、鉄製のフライパンのお手入れ方法についてご紹介します! >続きを読む |
2016.6.23 【工房アイザワ特集】 ふわふわのたまご焼きを作るなら、銅製の玉子焼き器が断然オススメ! 『卵焼き器』はその名の通り、おいしい卵焼きを作るための道具です。 関東・関西問わず、素材は熱伝統の良い『銅』。 熱が素早く、均一に伝わるためふわふわの あの専門店の卵焼きがおうちでも作れます。 >続きを読む |
|
![]() |
2016.6.22 【工房アイザワ特集】 工房アイザワのステンレス製お弁当箱のお手入れ方法 色や匂いが移りにくく、密閉性が高く、錆びにくい。 ステンレスは手入れが簡単で衛生的で丈夫。 パッキンなどのパーツ販売もあって、長く使い続けられます。 そんな工房アイザワのステンレス製のランチボックスのお手入れ方法についてご紹介します! >続きを読む |
![]() |
2016.6.17 【工房アイザワ特集】 鉄分補給には、鉄のフライパンが最適。工房アイザワのブラックピーマンのフライパン!! 工房アイザワの数ある台所道具の中でも人気のアイテムが、 ブラックピーマンシリーズのフライパンです。 限りなくシンプルなデザインで、機能的。 鉄は一度温まると冷めにくく、不足しがちな鉄分の補給にもなります。 >続きを読む |
![]() |
2016.6.15 【工房アイザワ特集】 工房アイザワのお玉! お探しのお玉をシリーズ別でご紹介します! 工房アイザワには、使う方のニーズにあわせていろいろなシリーズでキッチンツールを作っています。 キッチンツールの中から、「お玉」についてシリーズ別でご紹介したいと思います。 まず、アイザワといえば「アケビ巻きシリーズ」です。 >続きを読む |
![]() |
2016.6.7 【工房アイザワ特集】 工房アイザワの急須といえば「ストレートポット」 食卓のおしゃれ感がアップすること間違いなしのデザインが魅力! 工房アイザワのストレートポットは、スッキリとスタイリッシュなデザインに一目ぼれして購入される方が多いのですが、実際に使ってみると、その使い勝手の良さから家族やお友達へのプレゼントにリピートされる方もいらっしゃいます。 >続きを読む |
![]() |
2016.6.3 【工房アイザワ特集】 工房アイザワ 純銅洋食器のお手入れ方法 工房アイザワの純銅洋食器 銀仕上げカトラリーは、本体に施されたマットな白銀メッキと銅の組み合わせがとても美しい。 細く直線的なデザインが上品な佇まいを演出し、口に当たる部分はより曲線でほどよく小さめに作られている。 >続きを読む |
2016.6.1 【工房アイザワ特集】 工房アイザワのカトラリーシリーズのご紹介 工房アイザワのカトラリー、一度実物を見てしまうと頭から離れなくなります。 当店でも、10年以上前にカフェで使用するスプーンを探していて、この1点にたどり着きました。 でも、スプーン一つに1,000円以上と・・・なかなかのハードルで、決めるまでには1年かかりました。 >続きを読む |
|
![]() |
2016.5.31 【工房アイザワ特集】 工房アイザワの計量スプーン 根強い人気の秘密 新潟の老舗道具店 工房アイザワが作る計量スプーン。 シンプルなデザインながら、機能性を追及されたアイテム。 購入された方や使っている方から伺った特徴をご紹介します! >続きを読む |
![]() |
2016.5.25 【工房アイザワ特集】 工房アイザワのステンレスの弁当箱がなぜ人気なのか? 工房アイザワのステンレス弁当箱は、当店でもロングセラーの商品で、 毎年問い合わせが入るほどの人気商品です。 では、なぜ、この工房アイザワのランチボックスが人気なのか??? その特長をまとめてみました。 >続きを読む |
![]() |
2016.5.25 【工房アイザワ特集】 工房アイザワのランチボックスの選び方〜女子高生遍〜 もちろん、使われる方によって「使いやすい」も変わるので、 店頭ではいつも「誰」が使われるのかをお聞きしています。 今回はそんな中から、中学生・高校生(女子)にオススメのお弁当箱をご紹介します。 >続きを読む |
![]() |
2016.5.12 【工房アイザワ特集】 工房アイザワのランチボックスの選び方〜サラリーマンのお父さん遍〜 会社勤めのお父さんのお弁当におすすのお弁当箱 【スリム2段】(工房アイザワ) その名の通り、カタチが「スリム」なんです! 今はこのカタチのお弁当箱も多くなっていますが、発売当初は斬新で・・・ >続きを読む |
![]() |
2016.4.26 【今日の草々徒】 草々徒「季節のごはん」4/26~5/8までの新メニューのお知らせ! 5/8(日)までの2週間限定メニューをご紹介します。 今回のメインは、煮物!『国産鶏もも肉のうま煮』です。 ひと口めで、じゅわっとお出汁が広がり・・・ >続きを読む |
![]() |
2016.4.12 【今日の草々徒】 草々徒「季節のごはん」4/12~4/24までの新メニューのお知らせ! 4/12(火)から、こちらのメニューに変わりました。 2週間ごとにメニューが変わる、草々徒ランチ「季節のごはん」の新メニューをご紹介します! >続きを読む |
![]() |
2016.4.8 【新商品販売スタート】 ルポのジャムに新作が登場!ほんのりにんじん風味の「にんじんと林檎のジャム」です! ルポのオリジナル商品、ルポのジャムに新作が登場します! ほんのりにんじん風味の「にんじんと林檎のジャム」です。 4/10(日)より実店舗にて販売スタートします。 やさしい林檎の甘味とほんのり人参の風味の「にんじんと林檎のジャム」 >続きを読む |
![]() |
2016.3.30 【今日の草々徒】 草々徒ランチ 季節のごはん 2週間限定メニューです! 今日のお昼の草々徒は、穏やかな春のお天気とは逆で、たくさんのお客様にお越しいただき、ほぼ満席に近い状況がつづき、とっても賑いました。ありがとうございます! さて、草々徒のランチ「季節のごはん」が、今週より新しいメニューに変わっています! >続きを読む |
![]() |
2016.3.19 【スタッフのちょっとした話】 旨味、栄養が凝縮!干し野菜はホントに美味しい!! 晴れた日に、干し野菜を作ってみるのはいかがでしょうか? 干し野菜と聞くと「面倒だな」って思う方も多いと思いますが、 この味を知ったら、驚きますよ!! えっ! 干すとこんなに味が変わるの!! >続きを読む |
![]() |
2016.3.11 【工房アイザワ特集】 魚を買いたくなる道具 サカナホネヌキ お魚をごはんのメニューに決めるには、ちょっとした覚悟がいりませんか? 下処理が面倒・・・・後片付けが・・・・なんて。 そんなみなさんに、今日は思わず“魚を買いたくなる道具”をご紹介しましょう。 >続きを読む |
![]() |
2016.3.8 【今日の草々徒】 草々徒「季節のごはん」は花粉症対策メニューです! さて、定期的にメニューが変わる、草々徒のランチ「季節のごはん」。 今日から、新しいメニューとなっております! 昨年もとても好評をいただきました、今の時期にあわせた献立。 花粉症対策メニューです!!! >続きを読む |
![]() |
2016.3.2 【暮らしのギモン?】 毎日使うフライパン、特徴とお手入れ方法 毎日使うフライパン。 炒めたり、煮たり、揚げたり・・・何でもできるので大活躍ですよね。 我が家にあるフライパン、と言うよりほとんど鍋で調理をしていますが、寿命で買い替えたいなーと思って早1年。 >続きを読む |
![]() |
2016.2.24 【暮らしのギモン?】 実は汚い!台所用スポンジの交換時期は?? 毎日のお料理の後に待っている、食器洗い・・・。 本当に面倒ですよね。 そんな毎日一生懸命働いてくれている台所用スポンジですが、 皆さんはどれくらいの頻度で替えてい・・・ >続きを読む |
![]() |
2016.2.23 【スタッフの育児アイデア】 2歳児ママの湯上りスキンケア 我が家には、なかなか言うことを聞いてくれない小さな子供がいます。 2歳なのでいわゆる「魔の2歳児」ってやつです。 「服着て―」・・・「いや!」・・・ >続きを読む |
2016.2.16 【今日のルポ・デ・ミディ】 ルポのお店前の花壇に春がやって来た! 温かくなったり、寒くなったりを繰り返して、もうすぐ春がやってくるようですね。 ルポ・デ・ミディ実店舗のお店前の花壇の一角には、紫の花が・・・ >続きを読む |
|
![]() |
2016.2.10 【スタッフのちょっとした話】 花粉症に効くアロマススメ 寒ーい日もまだまだりますが、日差しがあると暖かくポカポカする日も多くなりましたね。 春が近づくのは嬉しいですが、そろそろ気になるのが「花粉」・・・ >続きを読む |
![]() |
2016.2.9 【テッテイテキニ冷えとり習慣】 5本指くつ下のススメ! この冬から、私は5本指くつ下が手放せなくなりました! きっかけは、店長なおみさんからのアドバイス。「絶対5本指くつ下!だまされたと思って・・・ >続きを読む |
最近チェックした商品
実店舗のご案内
■ルポ・デ・ミディ(カフェ/雑貨/家具)![]() 〒573-0057 大阪府枚方市堤町10-12 072-843-1525 営業時間:11:00〜18:00 定休日:月(祝日は営業) |
■草々徒(ランチ/カフェ/雑貨)![]() 〒573-0052 大阪府枚方市枚方元町1-18 072-846-2811 営業時間:11:00〜16:00 定休日:月(祝日は営業) |
お客様へ
ホームページ掲載の商品は実店舗でも販売しておりますので、
店頭で売れた場合、ホームページの在庫表示の更新が間に合わない場合がございます事を、あらかじめご了承下さい。
ショップ情報
配送・お届けについて 配送料金について ※詳細はこちら お買い物合計が10,800円(税込)以上で送料無料! お買い物商品の合計が10,800円(税込)以上で、      送料当店負担にてお送りさせて頂きます。 ※北海道・沖縄・離島、家具などの大型商品は除きます。 お届けについて 下記6つの時間帯からお選びいただけます。 ![]() ※交通状況、天候時の影響によりお届け時間が    前後する場合がございます。 ※一部商品、メーカーからの直送の場合、    上記お時間をご指定できない場合がございます。 |
お支払い方法 ご利用可能なお支払い方法 クレジットカード・銀行振込・郵便振込・ 代金引換・コンビニ・後払い   ![]() <銀行振込・郵便振込>  ご注文確認メールにてお振込先をご連絡致します。  お振込確認後、発送させて頂きます。 <代金引換>  ご注文後、商品を発送させて頂きます、  商品到着時に、  商品代金+送料+代引手数料をお支払い下さい。  決済手数料は、全国一律324円(税込)となります。 <後払い> ![]()  ごお支払いは郵送でお送りいたします請求書で、  商品到着後に全国のコンビニ(一部除く)、銀行、郵便局  から行えます。 ご利用可能なクレジットカード決済 VISA/MASTER ![]()  クレジット決済にてご注文のお客様は、  ご購入手続きの完了画面に表示される、  『クレジットカードお支払い手続きへ』のボタンを  押して頂くと、自動的に決済画面へ  移行いたしますので、  決済画面にてお支払いの手続きをお願いします。  決済確定後、商品を発送させて頂きます。  SSLのシステムを利用しております。  カード番号は暗号化されて送信されますので、  ご安心してご利用下さい。 |
お問い合わせ 受付時間10:00〜17:00(土・日・月を除く) ![]()   ![]()   ※メールは24H受け付けております。 |